多くのスマホ・ノートPCには、バッテリー寿命を延ばすために100%まで満充電しない機能があります。この機能を各社が「バッテリー制限モード」「充電制限モード」「スマート充電」「バッテリー充電制限」「いたわり充電」…と独自に表現しており非常に紛らわしいので、まとめてみました。
当機能はデフォルトでOFFされていることも多く、有効にするために「ワイのPCでは何と呼ばれている機能だっけ?」を調べる必要があります。そんな時にご活用ください。
充電制限モードが必要となる理由
リチウムイオン電池の劣化要因
スマホ・ノートPC・タブレットなどのモバイル機器に使用されているリチウムイオン電池は、満充電(100%充電)時に充電し続けると、内部の化学反応が加速しバッテリー容量が減少、バッテリーの寿命が短くなります。
例えばノートPCなどを、ACアダプタを接続したまま放置するとアッという間に電池が持たなくなりますよ…。
充電制限モードの意義
そこで、多くのメーカーではバッテリーの寿命を延ばすために満充電(100%充電)を避けるモード(以下本記事では充電制限モードと呼ぶことにします)を提供しています。具体的にはバッテリーの充電を最大でも80〜90%程度に抑えます。
特にノートPCやスマホなど、常に電源に接続される/夜間に長時間充電されるデバイスにうってつけなわけですね。
モード名称一覧
こうした充電制限モードの名称が、各社ばらばらになっているのでまとめたのがこちらです。
ノートPC
メーカー | モデル | 名称 | 設定可能な値 | 機能説明 |
---|---|---|---|---|
Lenovo | ThinkPadシリーズ | バッテリー充電のしきい値 | 45%~100%、5%単位で | Lenovo Vantageアプリで設定可 |
Dell | XPS, Inspironシリーズ | (特になし) | 任意の値 (50%〜100%) | Dell Power Managerの「バッテリ設定」から、「カスタム」を選択し充電開始および停止の値を細かく設定可能。 |
ASUS | ZenBook, VivoBookシリーズ | ASUS Battery Health Charging | 60%または80%の固定 | MyASUS – バッテリーケアモードをON。 「バランスモード」または「マックスライフモード」に指定する。 |
HP | Spectre, Envyシリーズ | HP Battery Health Manager | 80%の固定 | BIOS設定から、「電源管理オプション」 – 「バッテリ状態マネージャー」。 「バッテリの状態を最適化する」 |
Acer | Aspire, Swiftシリーズ | Acer Care Center | 80%の固定 | Acer Care Centerアプリで設定可能 |
Microsoft | Surfaceシリーズ | バッテリー制限 Battery Limit Mode | 50%の固定 | UEFI設定で制限可能 |
Fujitsu | Lifebookシリーズ | バッテリーの満充電量 / バッテリーの設定 | 80%の固定 | バッテリーユーティリティを使用 |
Dynabook(旧東芝) | dynabook シリーズ | ECO 充電モード | 80% 固定 | 「dynabook セッティング」- 「ecoユーティリティ」から設定可能。 |
VAIO | VAIOシリーズ | いたわり充電モード / Battery Care Function | 50%または80% 固定 | 「いたわり充電モード」 VAIO Support |
NEC | Lavieシリーズ VersaProシリーズ | バッテリー充電のしきい値 | 50%または80% 固定 | 「PC設定ツール」、または「バッテリリフレッシュ&診断ツール」から充電量の設定が可能 |
Samsung | Galaxy Book シリーズ | Battery Life Extender | 85%の固定 | Samsung Settingsアプリで設定可能 |
スマートフォン
スマホは、夜間に充電している間に100%を超えた状態で放置されることが多い一方、一日中ACアダプタに接続されることは少ないと考えられます。そのため「充電量の上限値を設定する」モードではなく、「(夜の)100%充電された時間をなるべく短くするモード」が搭載されていることが多いようです。
メーカー | モデル | 名称 | 設定可能な値 | 機能説明 |
---|---|---|---|---|
Apple | iPhoneシリーズ | バッテリー充電の最適化 Optimized Battery Charging | 自動調整 (iPhone14以前) または80%固定 (iPhone15以降はこちらも選択可) | ユーザーの充電パターンに基づき、システムが自動で最適な充電を制御 |
Samsung | Galaxyシリーズ | バッテリーを保護 Battery Protection | 自動調整 または80%固定 | 「設定」- 「バッテリー」から設定。標準 / 最適化 / 最大の3種類から選択可 |
Sony | Xperiaシリーズ | いたわり充電 Battery Care | 自動調整 または80/90%固定 | 「設定」 – 「バッテリー」 – 「いたわり充電」から設定 |
Huawei | Pシリーズ, Mateシリーズ | スマート充電 Smart Charge Mode | 自動調整 | 設定 > バッテリ > その他のバッテリー設定 |
OPPO | Find, Renoシリーズ | スマート充電 80%で充電を停止 | 自動調整 80%の固定 | 「設定」- 「バッテリー」から設定 |
Xiaomi | Mi, Redmiシリーズ | 最適化された充電 | 自動調整 | 充電習慣を学習し不要な連続充電を減らすかどうかを設定します。 とある。満充電しない設定になっているかは不明 |
OnePlus | OnePlusシリーズ | Optimized Charging | 自動調整 | 80%まで充電し一時停止、その後100%に達するまでの時間を調整 |
Pixelシリーズ | アダプティブ充電 Adaptive Charging | 自動調整 | ユーザーの使用パターンに基づき、長時間の充電が予測されるとゆっくり充電するようにする | |
Motorola | Moto, edge シリーズ | 最適化充電 | 自動調整 | 80%を超えて充電している時間を短くする |
まとめ
過充電によりバッテリー寿命が短くならないよう、各社が充電制限モードを用意しています。
私の体感としてもこの機能をONにしておくだけでバッテリー寿命がだいぶ改善されるので、ぜひ有効にすることをお勧めします!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] バッテリー寿命を延ばすための、充電制限モードの名前一覧 | ちかてつ.com […]