アラサー男子が聞くおすすめPodcastまとめ

通勤や家事の時間、体は使わないといけないが暇なので、Podcastをよく聞いています。
ジャンル毎にどんなものを聞いているか、オススメをその理由とともにご紹介。

英語学習系

Podcastといえば英語学習、ですが不真面目なので
如何にも英語学習!TOEIC対策!って感じのものを毎日聞く気分になれませんでした。
そんな私でも楽しく聞ける日英織り交ぜ系のPodcastをご紹介。

純粋に面白いから聞いているものだけ載せてみたよ。

American Hot topics/勝手にENGLISH JOURNAL!(ほぼ更新停止)

American Hot Topics - 英会話リスニング
???????????????????????????????
‎Apple Podcast内の勝手にENGLISH JOURNAL!
‎教育 · 2021年

Podcastが生活に入り込んだきっかけ。名称は変わっていますが、基本的にはパーソナリティーの Junさんが、英語話者のゲストと日英織り交ぜて会話する流れとなっています。

Junさんが絶妙に相手の話を盛り上げるところがポイントで、

  • 英語学習
  • 初対面の人とのコミュニケーションの仕方
  • 外国人の生き様を聞いて感じる純粋な面白さ

と三拍子揃った個人的に刺さりまくりのPodcastでした。Junさんが引退してからは更新頻度が下がってしまったのが残念ですが…過去回が大変面白いのでぜひ。

GoGoエイブ会話

GoGoプロジェクトのホームページ
ポッドキャスト番組GoGoエイブ会話の配信や各種オンライン講座を行っております
‎Apple Podcast内のGoGoエイブ会話 - 英語と日本語のミックストーク
‎教育 · 2023年

日本人のヨシと、外国人のエイブが、日英織り交ぜて日常会話をします。ヨシさんは沖縄で英語の先生をしているだけあって、話を盛り上げつつもエイブの英語をその場で翻訳してくれます。

内容のほとんどはしょうもない話なので、リラックスして聞いていられます(StrangeNewsの回は、大抵下ネタなので苦手な方は注意)。難しい英語はほとんど登場しない上、あってもその場で解説されるので、理解できない心配はほとんどありません。

二人の仲のよさそうな雰囲気も心地よく、英語があるポットキャストなのにノーストレスです。

freakonomics radio

Freakonomics
The hidden side of everything

経済を切り口として、社会問題等を考察していくラジオです。
難易度は高いので、TOEIC730点の私には聞き取れない内容も多数ありますが、
何となく内容が面白いのは伝わってきます。
このPodcastが完璧に理解できるようになりたいなという願いを込めて。

Hello, My Name Is Marijuana Pepsi! - Freakonomics
Research shows that having a distinctively black name doesn’t affect your economic future. But what is the day-to-day reality of living with such a name? Mariju...

海外にもいわゆる「キラキラネーム」やとんでもない名前が存在します。「マリファナ・ペプシ」さんの話を中心に、名前と所得の相関など、経済的な切り口で考察する回です。

お笑い系

蛙亭のトノサマラジオ [オールナイトニッポンPODCAST]

ニッポン放送 Podcast Station -ポッドキャストステーション-
ニッポン放送が運営するポッドキャストサイト。Podcast Stationです。
‎Apple Podcast内の蛙亭のトノサマラジオ[オールナイトニッポンPODCAST]
‎コメディ · 2022年

「純文学のようなコント」に定評のあるお笑いコンビ、蛙亭がやっているPodcast。
前半はフリートーク、後半は視聴者からのお便りコーナーが中心の、普通のラジオっぽい構成なんですが、この”コーナー”が結構とがっていて面白いです。例えば…

  • イワクラ(狂気じみた恋愛エピソード)
  • プルプルこんにゃく人間(謎の生物の目撃情報を伝える)
  • サブメイン(↓でまとめてます)

明らかに才能のあるはがき投稿者がついてますね。。

意識高い系

シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ

‎Apple Podcast内のシノブとナルミの毒舌アメリカンライフ
‎教育 · 2023年
https://shinobunarumi.libsyn.com/

アメリカ在住の日本人女性2人が日々起こる出来事を語るラジオ。
「アメリカで生活する日本人」のリアルな視点が新鮮です。前半はフリートーク、後半は海外生活にまつわるお便りにこたえる、といった内容なのですが、子育てに奮闘するシノブと、結婚生活を始めたばかりのナルミのライフステージによる視点の差も面白いです。

確かにシノブがちょっとだけ毒舌かな(笑)

Off topic // オフトピック

‎Apple Podcast内のOff Topic // オフトピック
‎テクノロジー · 2023年

米国のテック企業の成り立ちや、流行っているキーワードをわかりやすく&面白く解説してくれるラジオ。宮武徹郎(@tmiyatake1) さんのわかりやすい説明に感心しつつ、草野美木(@mikikusano)さんの絶妙な相槌と声に癒やされます。

やり取りが秀逸なPodcast

ゆる言語学ラジオ

ゆる言語学ラジオ公式サイト
‎Apple Podcast内のゆる言語学ラジオ
‎教育 · 2022年

「一介の言語オタク」を自称する水野 太貴さんが、堀元 見さんに言語学のトピックを面白おかしく紹介していくラジオ。めちゃくちゃ難しい話をしているはずなのですが、やり取りのテンポがよく&堀元さんのコメントや疑問が的確なので、ただただ面白い話として言語学を味見できます。

あぁ…頭いい人たちがめちゃめちゃ知的にふざけてるなぁ…って感じがします。

Youtubeも見れますのでぜひ。

ゆるコンピューター科学ラジオ

‎Apple Podcast内のゆるコンピュータ科学ラジオ
‎テクノロジー · 2022年

ゆる言語学ラジオのサブ(?)チャンネル。ゆる言語学ラジオとは立場が逆になっており、情報工学を専攻した堀元さんが、水野さんに情報工学関連のトピックを紹介する内容となっています。
トピックが違うだけでノリやテンポのよさは変わらないので、こちらも同じぐらい面白くてお勧め。

前髪ゲイラジオ

‎Apple Podcast内の前髪ゲイラジオ
‎健康/フィットネス · 2022年

身体が細くて、容姿が可愛らしいゲイのことを「前髪系」というのですが、業界では一般的にモテるタイプではないそうです。そんな前髪系を自称するsoki と 東京たらればゲイ さんの2人が、業界や日常のあれこれを語り合うラジオ。

結構まじめな話から風俗体験談まで多岐にわたるテーマについて話し合うのですが、2人の考え方が正反対なので、思いもよらない発想が出てきて新鮮です。ノンケとして生きていると遭遇しない体験談(or視点)も多く語られていて、刺激的で面白いです。

ossan.fm

Ossan.fm
おっさんの休憩時間の雑談をテーマにしたゆるいオフネタPodcastです
‎Apple Podcast内のOssan.fm
‎社会/文化 · 2022年

「おっさんの休憩時間の雑談」をテーマに@nagayama@chris4403(はてなの社長)がゆるく日常の雑談をするラジオ。イケてるエンジニア兼経営者が何考えて生活してるか、が聞けて興味深いですし、こっそり重要なことも言っていたりします。
また知り合いのゲストに結構大物が出てきて、彼らの知られざる日常生活を聞けるのも面白いです。

165. june29さんと那須塩原の話 | Ossan.fm
nagayamaとchris4403の2人が、june29さんをゲストに迎えて、那須塩原での生活について話を伺いました。

ゲストの大和田純(@june29)さんが、那須塩原に移住して感じたことを中心にお話しする回。

コメント

タイトルとURLをコピーしました