Audio– category –
-
Hypex nCoreX 搭載モデルの一覧
hypex社製のnCoreの後継技術にあたる、nCorex搭載デジタルアンプを一覧にしてみました。 hypex nCorexとは nCorexとは、Hypex Electronics 社が開発したデジタルアンプ(D級アンプ)のモジュールです。以前同社が開発したnCoreシリーズのアンプモジュール... -
[随時更新] Astell&Kern SP1000の使いこなしメモ
愛用しているAstell & Kern SP1000 について、少し古い製品ならではの困った点や工夫が必要な点をまとめてみました。音質的にはまだまだ一級品の素晴らしいDAPだと思いますので、長く愛用するための参考になれば。 Amazon Music HDインストール Open A... -
スティックタイプのUSBDAC/ヘッドフォンアンプ THX ONYX のレビュー
スティックタイプのUSBDAC/ヘッドホンアンプ、便利ですよね。THX AAA搭載が最大の特徴であるRazer THX Onyx を入手したのでレビューします。 もちろん忖度無しです! Razer THX Onyx について THX Onyxは、高品質なスティック型のUSBDACです。以下の特長が... -
Amazonで売ってるXLR / RCAセレクター:Nobsound Little Bear MC3 のレビューと改造
こんにちは。複数のヘッドホンアンプ / DAC を使い分けて楽しんでいる@tako2takoです。私と同様、複数の機材を使っている方は入力切り替えどうされていますか? 最近はXLR入力しかないヘッドホンアンプも多い一方、USBDACやCDプレーヤー等ソース機器にはRC... -
旭化成(AKM)のDACチップ、AK4499EX 搭載のDAC一覧
旭化成エレクトロニクス(AKM)社が製造するフラッグシップDAC-ICチップ「AK4499」の後継機種、「AK4499EX」を搭載する機材をまとめました。 新規DACの購入に向けた自分用メモです。最新のDAC ICを搭載した機材がほしい方はぜひ参考にしてください~ AK449... -
ESSのDACチップ、ES9039PRO 搭載のDAC一覧
ESS社が製造する音質に定評のあるDAC-ICチップ「ES9038PRO」の後継機種「ES9039PRO」と、MQA対応版「ES9039MPRO」を搭載する機材をまとめました。 新規DACの購入に向けた自分用メモです。最新のDAC ICを搭載した機材がほしい方はぜひ参考にしてください~ ... -
ROHM(ローム)のDACチップ、BD34301EKV / BD34352EKV 搭載機器一覧
LUXMANのCDプレーヤーに搭載されるなど、高音質で話題のD/Aコンバーター(DAC)IC、ローム「BD34301EKV」と、その廉価版「BD34352EKV」を搭載する機材をまとめました。 新規DACの購入に向けた自分用メモです。最新のDAC ICを搭載した機材がほしい方はぜひ... -
TEAC AX-505のインジゲーターが点灯しないときのトラブルシューティング
TEACのデジタルアンプ、AX-505 の動作がおかしくて困っている方へ。ちょっとハマったので、回避方法のメモを共有します。 一番伝えたいこと…「ファームウェアのアップデートはしましたか!?」 TEAC AX-505 でも採用されている、Hypex nCore 搭載アンプの... -
iPhone用有線イヤホン変換ケーブル(スティック型USBDAC)の搭載DAC一覧
最近のiPhoneにはイヤホンジャックが搭載されていないため、iPhoneと有線イヤホンを接続するための変換ケーブルが多数販売されています。音質にこだわるためあえて有線イヤホンを使う方は、この変換ケーブルで音質が大きく変わることもご存じだと思います... -
CDプレーヤーのDAC化(概要)
ジャンクのCDプレイヤーを入手し、USB DACとして復活させたりしています。なぜそんなことをするか?モチベーションと概要を説明します。 ストリーミングの音源を昔のCDプレーヤーの音質で聞く…ロマンありませんか? モチベーション 詳細は別記事にまとめま...
12