細かーい音の違いに神経質になる

Geshelli Labsのヘッドホンアンプ(ELISH BALANCED)のレビュー
Geshelli Labs ELISH BALANCED について
Geshelli Labs社が製造している、ヘッドフォンアンプです。
バランス接続専用のヘッドフォンアンプSNRやTHD+N などの測定性能が良好(シングルエ...

オーディオテクニカのヘッドホン ATH-AD2000のバランス化改造(リコール非対策版)
はじめに
オーディオテクニカ(Audio-technica)のヘッドホン、ATH-AD2000のバランス化改造を行いました。本ヘッドホンは「LRがGND分離されている」ため、バランス接続に対応したコネクタに付け替えるだけでよい…はず...

Hypex nCore 搭載のDアンプ一覧
hypex社製のnCoreというDアンプがここ最近アツイみたいです。入手可能なモデルを一覧にしてみました。
hypex nCoreって?
nCoreとは、Hypex Electronics 社が開発したDアンプのモジュールにな...

Beoplay E8 が Bang & Olufsen アプリに接続できないとき
愛用しているBeoplay ちゃんの設定をしたく、アプリに接続しようとしましたがうまくいかずハマリました。私の環境で発見した回避方法を説明しますので、参考になれば。
起きた問題
Bang &Olufsenアプリから、Beopl...

CDプレーヤーのDAC化 – ARCAM FMJ CD23編(モチベーションと概要)
@tako2takoです。ジャンク品のCDプレイヤーを入手して、そのDAC部分を使ってUSB DACとして復活させるという大人の遊び(?)をしています。
恐らく誰もやっていないであろう、ARCAMのCDプレーヤーをUSB DACに改...

Ultrasone Editon 12(Edition 11)用のお手頃なイヤーパッドを探す旅
Edition12の互換イヤーパッドをあれこれ買ってみた。

静電型イヤホンを聞き比べてみる
静電型イヤホンの代表格 KSE-1200 と SRS-002を比較試聴してみた。

Amazon Music HDを有線接続無しで高音質再生したい
やりたいこと
既存のオーディオシステム(光・同軸デジタル入力付きのUSBDAC+アンプ+スピーカー)で、Amazon Music HDをハイレゾ音質(24bit/ 96kとか)で聞きたい!
PCを有線でつなぐのは邪魔でめんどい...