Macintosh Plus のキーボードを現代のPCで使おう

これは何?

Machintosh Plusという大昔のMacに付属したキーボードです。

Macintosh Plus(マッキントッシュ プラス)は、Macintosh 128KMacintosh 512Kに続く、AppleパーソナルコンピュータMacintoshの3番目のモデルである。1986年1月16日、アメリカ合衆国にて2599ドルで発売された[1]

https://ja.wikipedia.org/wiki/Macintosh_Plus

ALPS軸(80~90年代、世界のキースイッチのトップシェアを誇ったアルプス電気製のスイッチ)特有の打鍵感が楽しめます。

筐体のつくりも重厚で、モノとしてのつくりが素晴らしいです。

特にキーキャップの分厚さが類を見ないのである…


とはいえ本体についてはレビュー記事も多く、再度このブログでレビューする必要はないでしょう。
今回は、現代のPC(Mac)で使う方法について日本語の情報が少ないため紹介します。

対応するコンバータ

このキーボード、インターフェースがモジュラージャックになっており、現代のPCと物理的な互換性が全くありません。

従って、現代のPCで使うためには何らかの方法でUSB等に変換する必要があります。

そのために有志が配布しているこちらの

Macintosh M0110 USB converter
を購入しましたので、入手方法と使い勝手を紹介します。

なお同様の機能を持つ製品として、以下のようなものもあるようです。

tinkerBOY M0110 Keyboard To USB Converter for the Apple Macintosh 128K/512K/Plus Keyboard
Apple Macintoshキーボード (M0110/A) USB変換アダプタ

入手方法

Macintosh M0110 USB converter の入手方法を解説します。

まず、配布用のサイトにアクセスします。

こちらに記載のあるhasuさんという方にメールします。
(日本人の方のようなので、日本語でメールしてしまいました)

送信したメール ↓

すると、このようにPaypal invoiceをくれます。

ここから、Paypalにて送付先の住所と支払いまで行います。

コンバータの外観

こんな感じです。モジュラージャックと、USB接続用のmicroUSB端子があります。

モジュラーケーブルも付属します。
TMKの動作するマイコン付き基板に、
M0110向けの子基板を装着するような作りになっています。

接続方法

今回試した M0110A

ALPS製の基板&キースイッチのタイプです。
保存状態が悪く、ねじの一部が腐食してしまっています…

本体との接続

本体のモジュラージャックと、コンバータのモジュラージャックを、このコンバータに付属するモジュラーケーブルを使用して接続してください。

このとき、もともとついている(Machintosh plusに付属していた)モジュラーケーブルは使ってはいけないのでご注意ください。

左(Machintosh plusに付属する純正品)、右(コンバータに付属するケーブル)。必ず右を使おう

次に、microUSBケーブルを使ってPCと、コンバータを接続します。

最終的にこんな感じ

使ってみての所感

特別な設定なしに、Mac向けのUSキーボードとして使えます。

逆に言えば、そのままではWindows機での使用には向かないです。

また特に十字キーが変態配置である点に戸惑います(このキーボードを使う以上仕方ないですが)

当コンバータを使用してキー入力している様子です。全体的にスイッチのばね?の音による残響音が目立つ印象ではあります。これはSKCCスイッチ特有の物なんでしょうかね…

キー配置の変更

このコンバータはファームウェアを書き換えることでキー配置の変更ができます。詳細な手順は以下にあります。

Home · tmk/tmk_keyboard Wiki
Keyboard firmwares for Atmel AVR and Cortex-M. Contribute to tmk/tmk_keyboard development by creating an account on GitHub.

基板上にあるこの右下のボタンは、当基板を “Flash Mode” =ファームウェア書き換え可能な状態にする ためのものです。

黄色く示した部分

ファームの書き換え方の詳細は別記事として紹介します。

まとめ

  • 旧MacintoshのキーボードをUSB変換できるコンバータがいくつか存在
  • これを使えば特別な設定なしに、Mac向けのUSキーボードとして使える

自宅に旧Macintoshのキーボードが死蔵している…といった方にはぜひ、試してみていただきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました