天香茶行から購入した5種類のお茶を飲み比べてみた感想。中国茶の知識ゼロの私が、初めて本格的な中国茶を飲んで、どう感じたのか?を書いてみます。
中国茶を飲んでみよう、と思う人の参考になれば。

中国茶の香りを表現する際に、「クチナシの花の香りが、〜〜気が…」という表現がよく用いられますが、素人からするとイメージしにくいんですよね(笑)
初めて飲んだ人が直感で感じた感想は、今しか書けないのでメモっておきます。
生プーアル茶(黒茶)
初めの一口目は、「海苔の佃煮みたいな香りと味がする!」と感じました。
飲み続けていると慣れてきて「こういうお茶もありかな?」という気持ちになりますが、人を選ぶと思います。今回選んだお茶の中では、一番衝撃が大きかったです。
東方美人(青茶)
一発でめちゃくちゃおいしい!!と素直に頷ける味。
砂糖を全く入れていないのに蜜のような香りがして、そのまま飲んでも全く物足りなくありません。味はウーロン茶と紅茶の間、と感じました。
甘い香りなのになぜか食事との相性も良く、「みんな大好き東方美人」といわれるのも納得です。
白牡丹(白茶)
初めの一口目は、匂いはお茶なのに、味が豆腐(?)みたい…(笑)と感じました。
すごく優しい味で、うまみも強いのですが、初めてだとびっくりするかも。
数回飲むとうまみの強さや、香りが際立ってきて、おいしいなぁと思えるようになりますよ。
※追記:水出しも結構いけます
ロンジン茶(緑茶)
色が全然でないなぁ、が第一印象。
これ大丈夫か?と思い飲んでみると芳醇な香りが漂います。
少し抹茶にも似た濃厚なお茶の味がして、おいしいお茶を飲んだぞ!という満足感がありました。
食事との相性も抜群で、初めての人にお勧めできます!
金駿眉(紅茶)
茶葉の周りに黄色い毛が生えている!
普段飲んでいる紅茶に比較して圧倒的に強い甘みと、芳醇な甘栗のような香りが楽しめます。おいしいです。普通の紅茶とは別の飲み物みたいな感じすらします。見た目も味もインパクト大。
ただし香りの主張が強すぎてたくさんは飲めないですし、合わせる食べ物を選びます。実際、フルーツたっぷりのタルトと一緒に飲んだら、ちょっと微妙でした。食事との相性も良くなかったです。
まとめ
順位 | 名前 | 感想 |
1 | 東方美人 | 誰が飲んでもうまい!と感じられる味&香り。食事との相性も◎ |
2 | ロンジン | 濃厚な緑茶の香りと味!食事との相性も◎ |
3 | 金眉駿 | 強い甘栗の香り。おいしいが、食事との相性は微妙かも。 |
4 | 白牡丹 | 強いうまみを感じるが、最初は味に違和感を感じるかも。 |
5 | 生プーアル | 人を選ぶかも。 |
おわりに
初めて中国茶を試すにあたり、たくさんの通販サイトを比較しましたが、天香茶行は比較的お手頃にいろいろな中国茶を入手できるようです。
実際に届いた商品も、しっかりとしたパッケージ&品質で満足できるものでした。


もし中国茶の購入をお考えならおススメです~^^^
コメント